【コロナ離婚】コロナの影響で離婚する夫婦が急増中【その原因とは】
最近コロナ離婚ってよく聞くよね。
離婚する夫婦が増えてるみたいだね。
コロナ離婚の原因を詳しくみていこう!
コロナ離婚とは
私は初めてコロナ離婚という言葉を聞いた時、次のように思いました。
夫婦のどちらかがコロナウイルスに感染してしまったことが原因で、自分や子供にも感染することを恐れて離婚する夫婦が増えてるのかな?と。
しかし、実際にはそうではないらしいのです。
調べてみたところ、どうやらコロナウイルスが感染拡大している中で、その影響を受けて経済的原因、精神的原因、価値観的原因、様々なことが原因となり離婚する夫婦が増えているそうです。
つまり、コロナウイルスの影響が間接的に生み出す問題を原因に離婚することをコロナ離婚というみたいです。
コロナ離婚の原因
では、実際にコロナ離婚している夫婦はどのような問題が原因で離婚しているのでしょうか。
✅コロナ離婚の原因(例)
- 手洗いうがいなど、衛生的価値観の違い
- 仕事がなくなり精神的に不安定になる
- 仕事がなくなり家にいる時間が増える
手洗いうがいなど、衛生的価値観の違い
これは、夫婦間でコロナウイルスに対する意識の差が原因となりコロナ離婚につながっている例です。
元々衛生的価値観に差があったのでしょうが、コロナウイルスが流行したことで衛生面に意識が向くようになり、より顕著にこの差が浮き彫りになってしまったのでしょう。
仕事がなくなり精神的に不安定になる
これは、個人事業主などでコロナウイルスの影響で仕事が減ってしまい、精神的に不安定になり、その結果家族にイライラをぶつけてしまうことが原因でコロナ離婚につながっている例です。
仕事が減ってしまい焦る気持ちは分かりますが、一度冷静になりましょう。大切な家族を失ってしまいます。
仕事がなくなり家にいる時間が増える
これは、コロナウイルスの影響で会社が休みになるなどで夫婦が一緒にいる時間が増えることが原因でコロナ離婚につながっている例です。
一緒にいる時間が増えることで喧嘩をする頻度も増えてしまうようです。経済的にも不安になってついついイライラしてしまうようです。
まとめ
コロナウイルスの影響で色々な面で不安になるとは思いますが、離婚を決断する前に今一度冷静になり夫婦で話し合ってみてください。どうか後悔するような結果にならないように。。
ご挨拶
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました😊✨
この記事が参考になった方は、ブックマークとTwitter,Instagramのフォローお願いします(o^^o)💓
⬇️そんそんのTwitter
【https://twitter.com/sonxson_blog】
⬇️そんそんのInstagram
【https://instagram.com/sonxson_blog】
⬇️関連記事
それでは次回の記事もお楽しみに!
またねぇ〜( ・∇・)つ